県民のための能を知る会 10月 鎌倉公演 朝の部「班女」   扇が取り持つ遊女と貴公子の恋の行方 のチケット情報 (神奈川県・2025/10/18(土))

2025/10/18(土)に鎌倉能舞台(神奈川県)で行われる県民のための能を知る会 10月 鎌倉公演 朝の部「班女」   扇が取り持つ遊女と貴公子の恋の行方のチケット情報ページです。会場情報、開演時間や料金を確認し、県民のための能を知る会 10月 鎌倉公演 朝の部「班女」   扇が取り持つ遊女と貴公子の恋の行方のチケットを簡単にオンライン予約・購入できます。

県民のための能を知る会 10月 鎌倉公演 朝の部「班女」  

 2025年度10月18日・土曜日、県民のための能を知る会鎌倉公演・朝の部は、男女の仲となるも、離ればなれとなった遊女が主人子の名曲「班女」を上演致します。形見のしるしである“扇”により再び巡り会う男女。そのふたりが気付くきっかけとなる狂女の舞いが見所です。
 狂言は大藏基誠師による「箕被」を上演予定となっております。連歌に没頭する夫と、それをいさめる妻。愛想を尽かした妻が出て行くときにおこったこととは・・・。しみじみとした夫婦仲の名曲です
 最初には国文学研究資料館名誉教授の小林健二氏の解説が、最後には中森貫太による質疑応答がございます。
 能にはわかりやすい字幕解説を備え付けのスクリーンに映し出し、初心者でも楽しめる公演となっております。

能「班女【はんじょ/Hanjo】
 春の頃、都から東国へ下る途中、吉田少将は美濃国野上の宿に立ち寄り、遊女の花子(前シテ)と深い契りを交わした。その後花子は客の相手をせず、契の証に少将と交換した形見の扇を毎日眺めるばかりであった為、宿の主人(アイ)から追い出されてしまう。【中入】その年の秋、東国から帰路についた吉田少将(ワキ)は、野上の宿に再び立ち寄り、花子を訪ねる。しかし、すでに花子は行方知らずになっており、そのまま少将は都へ戻る。糺【ただす】の森の賀茂の社に参詣した少将は、狂乱の姿となった花子(後シテ)と出会う。少将の供(ワキツレ)から狂えと言われた花子は、始めこそ嘆くが、次第に心乱れて遂には形見の扇で舞い狂う。扇が形見の品であると気付いた少将は再会を喜び、花子と夫婦の契りを結ぶのであった。


狂言「箕被【みかずき/Mikazuki】」
 連歌に没頭して家を顧みない夫は、連歌の会の主催の当番になった。妻にその用意を命じると、貧しさを理由に反対し、会を強行するなら離縁してほしいという。夫は離縁のしるしに妻の使い慣れた箕(ふるい)を渡す。程なく、それをかぶって出て行こうとする妻の後ろ姿に向かい、夫が和歌を詠みかけると・・・。

スマチケ

スマホから申し込むと「スマチケ」受取りが可能です。

この公演は「スマチケ」受取り可能です。

ご注意

  • 公演内容は予告なく変更する場合があります。お申し込みの前にいま一度内容をご確認ください。
  • 受付状況はリアルタイムに反映されない場合があります。
  • 公演期間は最も早い日付と最も遅い日付を表示しています。期間内毎日公演があるという意味ではありません。