県民のための能を知る会 5月 鎌倉公演 朝の部「須磨源氏」 源氏物語と能 のチケット情報 (神奈川県・2024/5/3(金・祝))

2024/5/3(金・祝)に鎌倉能舞台(神奈川県)で行われる県民のための能を知る会 5月 鎌倉公演 朝の部「須磨源氏」 源氏物語と能のチケット情報ページです。会場情報、開演時間や料金を確認し、県民のための能を知る会 5月 鎌倉公演 朝の部「須磨源氏」 源氏物語と能のチケットを簡単にオンライン予約・購入できます。

県民のための能を知る会 5月 鎌倉公演 朝の部「須磨源氏」

 2024年度5月3日、県民のための能を知る会鎌倉公演・朝の部は、光源氏を主役に据えた名曲「須磨源氏」を上演致します。前半は春の麗らかな須磨の風景を楽しむ風情と、光源氏の歩んだ官職を謡った地謡が見所となっております。後半は、兜率天から降りてきた光源氏が舞う、たおやかな舞が見所です。
 狂言は野村万作家の若手狂言方、飯田 豪師による「樋の酒」を上演予定となっております。面白おかしく酒を盗み見る様を楽しく御覧下さい。
 最初には中森貫太による解説、最後には質疑応答がございます。
 能にはわかりやすい字幕解説を備え付けのスクリーンに映し出し、初心者でも楽しめる公演となっております。

須磨源氏【すまげんじ/Sumagenji】
 日向国宮崎の藤原興範(ワキ)は伊勢参宮の途中、須磨の浦まで来たとき、光源氏の古跡である若木の櫻を一見しようと思い、足を止める。すると柴を背負った老翁(前シテ)がやって来て、ある櫻の木陰で休み、花を眺めている。そこで興範が不思議に思い尋ねると、老翁は昔光源氏の住居にあった若木の櫻であると答え、訊ねられるままに光源氏の生涯や太上天皇にまでなった子細を語る。そして自分がその光源氏である事をほのめかして消え失せる。(中入)興範が仮寝していると、きらびやかな衣を身にまとった光源氏の霊(後シテ)が兜率天から降り立ち、夜通し青海波の舞楽を舞う。やがて夜の明ける頃、駅鈴の音と共にその姿は消え失せるのであった。

樋の酒【ひのさけ/Hinosake】
用事で外出する前に主人は、酒飲みの太郎冠者を米蔵、下戸の次郎冠者を酒蔵の番を言いつける。そのうちに次郎冠者が酒を飲み始め、それを知って羨ましがる太郎冠者は自分にも飲ませろと言う。酒を米蔵の太郎冠者の口にいれるため、酒蔵にいる次郎冠者は珍妙な方法を思いつき、二人は酒盛りを始める。やがて主人が戻ってくると…。

スマチケ

スマホから申し込むと「スマチケ」受取りが可能です。

この公演は「スマチケ」受取り可能です。

ご注意

  • 公演内容は予告なく変更する場合があります。お申し込みの前にいま一度内容をご確認ください。
  • 受付状況はリアルタイムに反映されない場合があります。
  • 公演期間は最も早い日付と最も遅い日付を表示しています。期間内毎日公演があるという意味ではありません。