小倉貴久子《フォルテピアノの世界》第14回 シューベルトとヴォジーシェク のチケット情報 (東京都・2025/6/18(水))

2025/6/18(水)に五反田文化センター 音楽ホール(東京都)で行われる小倉貴久子《フォルテピアノの世界》第14回 シューベルトとヴォジーシェクのチケット情報ページです。会場情報、開演時間や料金を確認し、小倉貴久子《フォルテピアノの世界》第14回 シューベルトとヴォジーシェクのチケットを簡単にオンライン予約・購入できます。

小倉貴久子のシリーズコンサート《フォルテピアノの世界》
さまざま時代や地域で生まれた作品を当時のフォルテピアノで楽しいトークとともにお届けします!

ボヘミア生まれのヴォジーシェクは、ベートーヴェンに憧れてウィーンに移り住み、フンメルの弟子となり音楽サロンで人気となります。ウィーン楽友協会を設立したI.v.ゾンライトナーの大邸宅での「グンデルホーフの音楽会」で出会った若きシューベルトと6歳年長のヴォジーシェク。ヴォジーシェクはシューベルトの歌曲に、シューベルトはヴォジーシェクの即興曲に影響を受けます。ウィーン音楽界の寵児で将来を期待されたふたりでしたが、ヴォジーシェクは34歳、シューベルトは奇しくも3年後の同日に31歳という若さでこの世を去ります。ヴォジーシェクの「白鳥の歌」となったファンタジーソナタは、ベートーヴェンを敬愛していたことが窺える力作。シューベルト最後のピアノソナタD960は、あたかも彼岸の世界のような穏やかな美しさに満ちた作品です。
フランス及びベルギーでも教鞭をとるなど国際的な活躍が目覚ましい柴田俊幸さんをゲストに迎え、シューベルトの名作「しぼめる花」による変奏曲などを、19世紀初頭のフラウト・トラヴェルソでお楽しみいただきます。1820年製のグレーバーは、当時のウィーンのサロンを彷彿とさせるような、親密でエレガントな響きのフォルテピアノです。
ベートーヴェンを慕った早世のミューズの美しい調べに誘います。

小倉貴久子《フォルテピアノの世界》第14回

スマチケ

スマホから申し込むと「スマチケ」受取りが可能です。

この公演は「スマチケ」受取り可能です。

ご注意

  • 公演内容は予告なく変更する場合があります。お申し込みの前にいま一度内容をご確認ください。
  • 受付状況はリアルタイムに反映されない場合があります。
  • 公演期間は最も早い日付と最も遅い日付を表示しています。期間内毎日公演があるという意味ではありません。