県民のための能を知る会 1月 鎌倉公演 昼の部「忠度」  能の源氏と平家 のチケット情報 (神奈川県・2025/1/18(土))

2025/1/18(土)に鎌倉能舞台(神奈川県)で行われる県民のための能を知る会 1月 鎌倉公演 昼の部「忠度」  能の源氏と平家のチケット情報ページです。会場情報、開演時間や料金を確認し、県民のための能を知る会 1月 鎌倉公演 昼の部「忠度」  能の源氏と平家のチケットを簡単にオンライン予約・購入できます。

県民のための能を知る会 1月 鎌倉公演 昼の部「忠度」 

 2025年1月18日・土曜日、県民のための能を知る会鎌倉公演・昼の部は、和歌の詠み人として知られていた平忠度を主人公に据えた名作「忠度」を上演いたします。春の麗らかな須磨を舞台に、「和歌」を主題に据えた情緒のある名作です。シテが矢に短冊を付けたものを身につけて登場するなど、和歌に関するあれこれが見どころのひとつです。
 狂言は善竹大二郎師による「薩摩守」を上演いたします。“薩摩守”といったら“忠度(ただ乗り)”という駄洒落を骨に組み立てられた、秀句(シャレ)を前面に押し出した狂言となっております。内容からも、能「忠度」と同時に上演されることも多い名作です。
 最初には主催の中森貫太の解説が、最後には質疑応答がございます。
能にはわかりやすい字幕解説を備え付けのスクリーンに映し出し、初心者でも楽しめる公演となっております。

忠度【ただのり/Tadanori】
 頃は春、藤原俊成の旧臣であったがその死後、仏門へと入った僧一行(ワキ)は須磨の地を訪れ、ひときわ目立つ一本の桜の木の元で足を休めていた。そこへひとりの老人(前シテ)が現れ、桜の木に花を手向けて祈りを捧げる。その姿に目をとめた僧は、老人に話しかけ、海人だと名乗るも山にいるいわれや、須磨のあたりの話しを聞く。ふたりが語り合う内に日暮れとなり、宿を所望する僧に老人は、桜の木陰ほどの宿はないと言い、一首の和歌を教授する。そして、歌が平忠度の歌出有り、桜が忠度の墓標であることを明かし、その回向と都への言づてを懇願して老人は消え失せる。(中入)
 僧が夜通し読誦した後、木陰にて寝入っていると、在りし日の姿となった平忠度の亡霊(後シテ)が現れる。忠度は、「詠み人知らず」のまま自身の歌が千載集に入っている事を嘆き、作者名を入れてほしいと俊成の子、藤原定家に伝えてほしいと願い出る。その後、懺悔のために一ノ谷の合戦にて討ち死にした様子を舞い示す。さらに、僧へ回向を頼むと、桜の木の下へと帰って行くのであった。


薩摩守【さつまのかみ/Satsumanokami】
 とある僧は、天王寺へ参詣することにした。途中、僧は茶屋で茶を飲み、代金を請求されるも無一文で払えない。人のいい店主は僧から代金を取らず、さらに神崎の渡守は秀句(洒落)が好きなので、平家の武将忠度が、薩摩守である事を利用し、「船賃は薩摩守」その心は「忠度(ただ乗り)」と答える秀句を教える。神崎の渡しで船に乗り、対岸に着いた僧は、教えの通りに船賃を払おうとするが・・・。

鎌倉能舞台「忠度」

スマチケ

スマホから申し込むと「スマチケ」受取りが可能です。

この公演は「スマチケ」受取り可能です。

ご注意

  • 公演内容は予告なく変更する場合があります。お申し込みの前にいま一度内容をご確認ください。
  • 受付状況はリアルタイムに反映されない場合があります。
  • 公演期間は最も早い日付と最も遅い日付を表示しています。期間内毎日公演があるという意味ではありません。