Living Room MUSICAL

Living Room MUSICAL

公演情報

大晦日スペシャル企画!!
★餅つき★忘年チャリティーLIVE2018!

〝渋谷に新しいエンターテイメント空間を〟と、今年2月にスタートしたリビングルームミュージカルも、おかげさまで年内6公演開催させて頂くことが出来ました。 そこで、感謝の意をこめましてこれまでの素晴らしいキャストと共に忘年会のようなライブイベントを開催します!
今年LRMで披露した歌やダンス、マジックを、なんと軽食ビュッフェとフリードリンクとともに…
さらに、餅つきやプレゼント抽選会など盛り沢山でお届けします!
心からの感謝とともにきっと楽しい時間をお届けいたしますので、是非ぜひ遊びにいらして下さい。
2018年さいごの一日を大好きなミュージカルソングで元気に楽しく締めくくりましょう!

出演者

(五十音順)

青野紗穂あおの さほ
青野紗穂
9歳よりエイベックス・アーティストアカデミーでボーカルやダンス・レッスンを開始。 2012年、当時14歳でN.Y.アポロ・シアターのボーカルコンテストに出場し優勝。2015年7月には5曲入り配信限定EP「INTRODUCTION」をリリース。 同年9月より、寺山修司生誕80年記念音楽劇「人魚姫」に初舞台ながら主演に抜擢。2017年、ミュージカル「RENT」ヒロイン・ミミ役に抜擢。今年2月には映画「9〜ナイン〜」でスクリーンデビューを果たす。シンガーとしても今年2月にフィリピン・マニラでの音楽フェス「ISHINーDENSHIN International Music Festival」への参加や、3月には「ファイヤーエンブレム」コンサートのヴォーカルを務めるなど精力的に活動している。4月27日には横浜モーション・ブルーでワンマンライブを開催した。今年9月19日よりミュージカル「ブルックリン」で主演を務める。「オン・ユア・フィート」出演中。2019年3月ミュージカル『ソーホー・シンダーズ』出演予定。
彩花まりあやか まり
彩花まり
聖心女子学院高等科出身。2009年 95期生として宝塚歌劇団に入団、宙組に配属。
歌唱と演技力に優れた娘役として、「エリザベート」(リヒテンシュタイン伯爵夫人役)「メランコリック・ジゴロ」(ティーナ役)など多数の役を務め、2016年「王家に捧ぐ歌」では、初演時に檀れいが演じた大役、アムネリスを演じる。2017年「VIVA!FESTA!」では初のエトワールも務め、「ベルサイユのばら」「風と共に去りぬ」他、3回のディナーショーへも参加。2017年11月宙組東京公演千秋楽を持って退団。
退団後は、ソロコンサート等歌を中心に、披露宴司会、京都府警1日警察署長など幅広く活動。2018年 浪漫活劇『るろうに剣心』朱音太夫/カトリーヌ役。2019年2月11日『彩花まり×星乃あんり デビュー10周年アニバーサリーライブ』第一ホテル東京にて開催。
岡本悠紀おかもと ゆうき
岡本悠紀
東京都出身。
学習院大学経済学部経営学科卒業。在学時はアメリカンフットボール部に所属。就活中に観た宝塚歌劇に憧れ、卒業後、尚美ミュージックカレッジにて演劇を学ぶ。絶対音感や体育会で培った身体能力を武器にミュージカルを中心に活動。
主な出演作に、『RENT』、『ミス・サイゴン』、『グレイト・ギャツビー』、『手紙』、『ミー&マイガール』、『ヴェローナの二紳士』、『ショウ・ボート』、『アダムス・ファミリー』、『愛の唄を歌おう』、『ハロー・ドーリー!』、『ザ・オダサク!』『ゴースト』など。12月より『オン・ユア・フィート!』出演予定。
加藤潤一かとう じゅんいち
加藤潤一
1985年7月20日生まれ、山形県出身。
劇団プレステージ所属。劇団の公演「Have a good time?」、「URA!URA!Booost」他に出演。客演として主に舞台「RENT」“コリンズ役”の他、「H12」、「キューティーブロンド」、「オーバーリング・ギフト」、「レディベス」、「1789~バスティーユの恋人たち」、「おおきく振りかぶって 夏の大会編」、「オン・ユア・フィート!」。来年4月には「Kinky Boots」再演の出演が控えている。
K-SUKEけーすけ
K-SUKE
1990年4月29日生まれ 千葉県出身
7歳からマジックを始め、15歳の頃にはマジックの国際大会のジュニア部門に出場し、史上最年少で初出場・初優勝。ハリウッドにあるマジシャンの聖地「マジックキャッスル」の大会に出場し、こちらも史上最年少で優勝した。
得意とするマジックは“その場に偶然あったものや観客から借りたものを使って行うマジック”であるが、オールラウンドに手元で行うクロースアップマジックからイリュージョンまでの全てをこなす。
最近では、テレビ番組「嵐にしやがれ」、「ダウンタウンDX」や、JALカード、セブン&アイホールディングスのWEB CMにも出演。また、俳優、関根慶祐としても活動中で、ミュージカル「恋する♡ヴァンパイア」、劇メシEPISODE7「愛のとりなし」に出演。そして、2019年3月29日より、ミュージカル「ふたり阿国」(明治座ほか)に出演予定。
NANOIなのい
NANOI
独自の世界観を持つロボットダンスパフォーマー。小柄な身体から繰り出される桁外れ のパフォーマンスで、CM、MV振付、演出プロデュースなど幅広く活動中「Asia's got talent」Golden buzzer獲得。女性だけで構成される「NEO-Geisha」のリーダー。「America's got talent」や「GENERATIONS MV」など国内外の大会、メディア等出演多数。主な振付、出演作に・みずほ銀行CM「Jump」社員400名振付指導・NEO-Geisha公演The change 総合演出・SMAPシングル Joy メインダンサー・ゆず「タッタ」出演・Janet Jackson Burn it up 日本独自PV出演振付等。他、天才テレビくん、金スマ、中居の窓、スタードラフト会議、スマップスマップ、Mステ、韓国SBS Star King など出演多数。
花陽みくはなひ みく
花陽みく
2007年、宝塚歌劇団入団。月組に花陽みらとして配属。下級生の頃より主要な役で活躍し、『ジプシー男爵』の新人公演でヒロインを務める。また、数々のショーでエトワールを務める。2016年退団。退団後も舞台を中心に活躍。主な出演作品に『minnako・太陽になった歌姫』、第29回『イゾラベッラコンサート』、『ベルサイユのバラ』『1789-バスティーユの恋人たち-』、『ロミオとジュリエット』『Minako-太陽になった歌姫-』『恐怖時代/多神教』などがある。
妃白ゆあひしろ ゆあ
妃白ゆあ
1988年 4月16日 生まれ。滋賀県出身。
2004年宝塚音楽学校入学。2006年3月、宝塚歌劇団に 92期生 として入団。宙組公演「NEVER SAY GOODBYE」で初舞台。その後、星組に配属。清楚で透明感のある歌声と、繊細で、表情豊かなダンスを得意とする。2016年 退団。
2017年2引き続き、2018年夏もミュージカル「キス・ミー・ケイト」(演出・振付/上島雪夫)出演。8月『リビングルームムージカル』、9月「北翔海莉20th CHALLENGER!!」に出演。来春に「ベルサイユのばら45」に出演が決まっている。
星乃あんりほしの あんり
1988年9月8日生まれ。福岡県福岡市出身。160cm。A型。2009年、宝塚歌劇団に入団。
雪組娘役として、大劇場、小劇場でヒロインを務め、2017年 『幕末太陽傳/Dramatic “S”!』で女郎こはる役を最後に宝塚歌劇団を卒業。在団中、2014年-2015年には樋屋製薬 イメージキャラクターとして『樋屋奇応丸』のCM等にも出演。
卒業後はイタリア、ミラノに短期留学。日本ではコンサートやイベント出演を中心にフリーランスとして活動。
主な出演作品『Living Room MUSICAL』『言奏幻写(12/3,10予定)』、また(株)日本アクセスのオリジナルブランド“Delcy””miwabi“の初代アンバサダーとしても活動中。
光永泰一朗みつなが たいちろう
光永泰一朗
静岡県生まれ、アメリカ・シカゴと下町・深川育ち。慶應義塾大学 法学部法律学科卒業。
2002年 Dreamusicよりメジャーデビュー。
以後ソロ活動と並行し、楽曲提供、コーラスサポート、CM歌唱、2013年からは実弟・光永亮太とのユニット=ユメノツヅキとしても活動中。
作詞・作曲に加え、英語力を活かしポップスからジャズ、ビッグバンドとの共演など幅広い歌唱力を持つ。
2017年 ミュージカル『RENT』にコリンズ役として出演。
2018年には自身3枚目のアルバム『ジオメトリック』をリリース。
山田元やまだ げん
山田元
神奈川県出身。フラワーショップ勤務を経てミュージカル俳優を志し、フラワーアレンジメントを得意とする異色の経歴を持つ。2015年9月劇団四季オーディション合格。2016年1月劇団四季ミュージカル『リトルマーメイド』で本格デビュー、同年12月よりエリック役を務める。2017年7月東宝ミュージカル『ビューティフル』ではライチャス・ブラザース、ニール・セダカ等、実在のアーティストを好演。2016年9月4Men・ヴォーカルユニット"Adam’s"メンバーとしても活動を開始し2017年2月に東京、横浜にてファーストライブを開催のほか、「飛鳥Ⅱ」へゲストエンターテイナーとして乗船するなど音楽活動も展開している。今後は2019年1月東宝ミュージカル『ナターシャ・ピエール・アンド・ザ・グレート・コメット・オブ・1812』出演が控える。
悠未ひろゆうみ ひろ
悠未ひろ
東京都出身。1997年83期生として宝塚歌劇団入団。宙組に配属され、抜群の歌唱力と宝塚史上一、180センチの高身長を生かし、男役スターとして活躍。主な出演作に「外伝・ベルサイユのばら(フェルゼン役)」「宝塚巴里祭2008(主演)」「銀河英雄伝説(オーベルシュタイン役)」「逆転裁判3(エッジワース役)」など多数。2013年12月『風と共に去りぬ』東京公演千秋楽をもって退団。退団後も「NARUTO(大蛇丸役)」をはじめ、をはじめ、「私のホストちゃんREBORN~絶唱!大阪ミナミ編」、「毎日新聞社宝塚OGチャリティコンサート」など、ディナーショー、コンサート等、様々な舞台で精力的に活動中。愛称はとも。ともちん。先月9月にファンクラブ発足。10月4日〜舞台「七色いんこ」に出演。
吉武大地よしたけ だいち
吉武大地
やさしく包み込むような低音。東京藝術大学卒業後イタリア留学、ミラノ音楽院卒。帰国後、ヴォーカルグループ「ESCOLTA(エスコルタ)」でメジャーデビュー。 画家の父、歌手の母を持ち、幼い頃から芸術に触れる。高校3年生の夏、三大テノールのステージを国立競技場で観て、声の力と歌の素晴らしさに感銘を受け突如歌い手を志す。オペラ、オペレッタ、ミュージカル、音楽舞踊劇他に出演。 2009年青山円形劇場にてソロコンサート「大地の詩」スタート。さいたま芸術劇場にて毎年夏にクラシックコンサート「Voce(ヴォーチェ)」、小中学生に音楽の素晴らしさを伝える「アウトリーチ・スクールコンサート」、被災地にピアノを届け音楽を創り出すプロジェクト「Rising Sun」の活動、REDS WAVE87.3 FM「吉武大地の未来(みら)くるミュージック!」 (毎週木20:00~20:55)パーソナリティ。「さいたま観光大使」「佐賀市プロモーション大使」。
餅つき係:
セクシーJ
セクシーJ
東京都出身のお笑い芸人。オフィス北野所属。宝玉洗いなどで〝人類最古の古典芸を継ぐ男〟との異名を取る。植木職人でもあり数々の庭園を手がけ、〝種ちゃん〟の愛称でムジカモモジカ主催の餅つきを支えている。

演奏

Pf バンドマスター
伊藤辰哉いとう たつや
伊藤辰哉
ヤマハ音楽院エレクトーン科在学中よりピアニストとして活動を始める。
ロック・ポップス・ジャズ・シャンソン・演歌・舞台音楽など幅広いジャンルで毎年200本以上のステージに参加。歌に寄り添うピアノと持ち味の明るさで 幸せな音を届ける音楽活動を日々行っている。
Vl
向江陽子むかえ ようこ
向江陽子
音楽家の両親の元、幼少期からピアノ、ヴァイオリンなど楽器を習う。東京都立芸術高校音楽科、私立洗足学園音楽大学卒業。
在学中より若草恵氏の元でスタジオミュージシャンの経験を積み、現在主に杉野裕氏のグループにて活動中。
オーケストラへの参加や、シンガーのサポート、ストリングスアレンジなどを手掛ける。
GalneryusやGoodbye holidayなどのバンドライブの時やGINZA SIXのCM、華原朋美のMVなどでバンマスを務める。
Bass
内田大輔うちだ だいすけ
内田大輔
高校卒業後、専門学校『尚美ミュージックカレッジ』にて音楽理論、基本的な技術の習得。卒業後はセッションベーシストとして活動中。
Drms
坂入康仁さかいり やすひと
坂入康仁
千葉県出身。中学高校の吹奏楽部で打楽器を担当。高校卒業後、尚美ミュージックカレッジ専門学校にてドラムを杉野寿之氏に師事。ドラマーとしての活動を始める。卒業後、幅広いジャンルで様々なアーティストのライブ、レコーディングに参加。ドラム講師として音楽教育にも力を入れる。

演出家

構成・演出:
岡本寛子
岡本寛子
【コメント】
「劇場よりも気軽に、かつ生のパフォーマンスをダイレクトに楽しめる、海外でいうシアターレストランのような空間を日本にも・・・とずっと考えていました。ジェンダー、働き方など様々な"境目"が無くなり既存の価値観が大きくシフトしてゆく今の世の中、ステージと客席の境目をなくしたスタイルで、日本のエンターテイメントシーンの新たな可能性を提案できれば。
お客様にとってはアーティスト達の実力にダイレクトに触れられる場として、アーティスト達にとっては、通常公演以上のパフォーマンスを直にアピールできる新しい"場"として、広く認知され、活用頂けるようになれば嬉しいです。」
PAGETOP