ZOOM

参加者ご利用ガイド

事前準備

オンラインイベントに参加する前にご使用の端末(パソコン/スマートフォン/iPad/タブレット)で 「Zoom Cloud Meetingsアプリ」のインストールを済ませてください。

パソコン(Windows/Mac)

https://zoom.us/download
ミーティング用Zoomクライアントのボタンからダウンロード

スマートフォン/iPad/タブレット

※アクセスできない場合は各OSが提供しているアプリストア等よりインストールしてください。

Zoomアカウントの作成やログインは不要です。

参加までの流れ

視聴まで若干の操作が必要になります。イベント開始時間に余裕を持ってアクセス(目安:開始15分前)をおすすめします。

視聴ページにアクセス

「視聴したい端末」で視聴ページにアクセス(申込んだ端末以外でもOK)
視聴ページは下記でご案内しています。

○ご案内メール(入金確認後/公開日前日)
申込み状況照会

視聴ページにアクセス

申込み状況照会からアクセスする場合は、一覧からお申込みの公演を選択し、詳細ページで「視聴詳細ページの表示」を押してください。

ログイン

申込み時のイープラス会員ID/パスワードでログインしてください。

参加までの流れ

イベント開始時間になったらスタート!

開始が遅れる場合もございます。
複数の端末・ブラウザ・タブから同時に参加することはできません。

参加までの流れ

【Zoomに接続】ボタンを押すと 自動的にZoomが起動します。

このような画面が表示され、Zoomが起動しない場合
※画面右上から日本語に切替えもできます

参加までの流れ
参加までの流れ
  • Zoomアプリのインストールがまだの方
    上の青いボタン(Download from app store)を押して「Zoom」アプリをインストールした上で、再度「Zoomに接続」ボタンを押してください。
  • Zoomアプリのインストールがお済みの方
    ボタンの下のLaunch Meeting を押してください

参加後の確認

・お名前の変更

お名前の変更方法
お名前の変更方法

画面下部にある【参加者】ボタンから参加者一覧を開き一番上に表示される自分の欄を選択して変更してください

・音声接続の確認

  • 音声接続の確認方法

    この状態では音声の送受信ができません。オーディオに接続を押して、接続してください。

  • 音声接続の確認方法

    ミュート解除を押せばマイクがONになります。指示があるまでミュート(マイクに斜線が入っている状態)のままでお待ち下さい。

・ギュラリービューの設定

ギュラリービューの設定
ギュラリービューの設定

パソコンの方は画面右上の表示ボタンからお好きな表示へ切り替えてください
スマートフォンの方は画面を左右にスワイプ(スライド)すると切り替えられます

Zoomの操作画面

Zoomの操作画面
  • 自分のマイクをON/OFFにします
  • 自分のカメラをON/OFFにします
    ・バーチャル背景の設定
  • 参加者の一覧を表示します
    ・自分の名前の変更
  • チャットを表示します
  • この機能は使用できません
  • この機能は使用できません
  • 絵文字を表示してリアクションできます
  • 自分の画面表示方法を変更できます
  • このイベントから退出します

スマートフォン

Zoomの操作画面

タブレット

Zoomの操作画面
  • 自分のマイクをON/OFFにします
  • 自分のカメラをON/OFFにします
  • この機能は使用できません
  • 参加者の一覧を表示します
    ・自分の名前の変更
  • その他のアクション
    ・チャットの投稿
    ・ミーティングの設定
    ・自分の画面上に絵文字を表示できます
    ・バーチャル背景の設定
  • 自分の画面表示方法を変更できます
  • このイベントから退出します

よくある質問をご確認頂いても解決しない場合

チケットの購入・お申込みに関して
お客様サポートにてご確認・お問い合わせください。
イープラス お客様サポート

推奨環境・ご視聴について
下記よりお問い合わせください。
Streaming+お問い合わせフォーム

Zoomの操作について
公式サイトでご確認ください。
https://support.zoom.us/hc/ja

PAGETOP