長岡聡季ヴァイオリンリサイタル2025のチケット情報

長岡聡季ヴァイオリンリサイタル2025のチケット情報ページです。日程、会場情報や料金を確認し、チケットの簡単オンライン予約・購入ができます。

長岡聡季ヴァイオリンリサイタル2025

長岡聡季:ヴァイオリン 吉田篤:ヴィオラ

PROGRAM

G. P. テレマン:無伴奏ヴァイオリンのための12の幻想曲より第2番 ト長調 TWV 40:15
J. S. バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第1番 ト短調 BWV 1001
W. A. モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 ト長調 K. 423
E. イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第4番 ホ短調 作品27
J. W. カリヴォダ:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲第1番 ハ長調 作品208

PRROFILE

長岡聡季 Satoki NAGAOKA, Violin

東京藝術大学音楽学部附属高校、同大学、同大学院修士課程を経て、室内楽科博士後期課程修了。博士号(音楽)取得。ヴァイオリン奏者・室内楽奏者として、台湾にて国家コンサートホール等でリサイタルを4回開催する他、イタリア・フランス・韓国・アルジェリア他、各国の音楽祭へ招かれるなど国際的に活動している。横浜シンフォニエッタのコンサートマスターとして数多くの公演に参加する他、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、群馬交響楽団他にて、ゲスト・コンサートマスターを務める。近年は指揮者としての活動も盛んで、北海道交響楽団を始めとした複数の楽団に登壇。東京藝術大学室内楽科非常勤講師を経て、北海道教育大学岩見沢校音楽文化専攻教授。

吉田篤 Atsushi YOSHIDA, Viola

山口県出身。東京藝術大学音楽学部楽理科卒業、同大学大学院室内楽科修士課程ヴィオラ専攻修了。数多くの国内オーケストラにおいて客演首席奏者を務める。現在、東京藝術大学管弦楽研究部及び室内楽科講師、藝大フィルハーモニア管弦楽団首席ヴィオラ奏者。東京シンフォニエッタメンバーとして佐治敬三賞、日本音楽コンクール委員会特別賞受賞。アーニマ四重奏団メンバーとして緑の風音楽賞を受賞し、「バルトーク弦楽四重奏曲全曲演奏会」「メンデルスゾーン弦楽四重奏曲全曲演奏会」「ベートーヴェン弦楽四重奏曲全曲演奏会」等、意欲的な活動を継続している。ヴァイオリンを弾く自身のユニットでは豪華客船でのショーに出演するなど幅広く活動を展開。また日本を代表するタンゴヴァイオリン奏者として小松真知子&タンゴクリスタル、京谷弘司トリオ等、国内主要タンゴバンドで活躍。アルゼンチン・ブエノスアイレスに於いても公演、レコーディングを行う。

スマチケ

スマホから申し込むと「スマチケ」受取りが可能です。

この公演は「スマチケ」受取り可能です。

ご注意

  • 公演内容は予告なく変更する場合があります。お申し込みの前にいま一度内容をご確認ください。
  • 受付状況はリアルタイムに反映されない場合があります。
  • 公演期間は最も早い日付と最も遅い日付を表示しています。期間内毎日公演があるという意味ではありません。