おとのまほう・ことばのまほう 親子で楽しむコンサートのチケット情報

おとのまほう・ことばのまほう 親子で楽しむコンサートのチケット情報ページです。日程、会場情報や料金を確認し、チケットの簡単オンライン予約・購入ができます。

おとのまほう・ことばのまほう 親子で楽しむコンサート

 おとのまほう・ことばのまほうコンサートは、生演奏(クラリネット、スティールパン、パーカッション、ピアノ)と、語り(絵本の朗読)を通して、子どもたちの知的好奇心を育むことをテーマに構成した、大人も楽しめる演奏会です。
 小規模な会場で、楽器が奏でる音や言葉の「温かみ」「空気の振動」を肌で感じてください。心の中に、きっと素敵な世界が広がることでしょう。
 ※公演時間は60分程度です。

クラリネット 大石莉帆
クラリネットの倍音は不思議なやすらぎの音―。
心地よく感じる楽器の演奏や人の声には、倍音が多く含まれています。
倍音は基本となる音の上に、幾重にも重なる「音の成分」のことです。
木管楽器ならではの暖かい音と、その倍音を体感してほしいです。

パーカッション 青島未知
ウィンドチャイムは魔法の音がする―。小学校4年生のときに、
そんな驚きと興奮を覚えたことを今でも鮮明に覚えています。
言葉もない昔から、感情を表す手段として発展してきた
打楽器を通して、皆さんと歓喜の音を共有できたら嬉しいです。

ピアノ 稲垣英子
幼い頃は仮病してまで休みたかったピアノのレッスンだけれど、
アンサンブルの楽しさを知って大好きになりました。
ピアノはキラキラした音楽も、嵐の情景も、ウキウキした気持ちも、
怒り、悲しみの気持ちも奏でます。耳を澄まして聴いてみてください。

スティールパン 齊藤珠希
南国トリニダード・トバゴで生まれた、心が弾む楽器―。
スティールパンは、あのドラム缶から作られた楽器なのです。
トロピカルな響き、そしてコロコロとした可愛らしい音。 
「世界で最も、人の心を癒す音」とも言われているんです。

ストーリーテラー(語り) 廣木弓子
声も楽器―。みんな、世界にひとつだけの自分の音を持っています。
その音は言葉になって、楽しくさせたり、悲しませたりもします。
素敵な絵本の朗読を通して、皆さんと心の旅ができたらと思います。
そして、私が書き下ろした物語の世界もご一緒できたら嬉しいです。

おとのまほう・ことばのまほう公式サイト
森町文化会館(森町)公式サイト

ご注意

  • 公演内容は予告なく変更する場合があります。お申し込みの前にいま一度内容をご確認ください。
  • 受付状況はリアルタイムに反映されない場合があります。
  • 公演期間は最も早い日付と最も遅い日付を表示しています。期間内毎日公演があるという意味ではありません。