スーパー・コモロ・ウインド・オーケストラ第6回演奏会のチケット情報
スーパー・コモロ・ウインド・オーケストラ第6回演奏会のチケット情報ページです。日程、会場情報や料金を確認し、チケットの簡単オンライン予約・購入ができます。
長野県小諸高校が生んだ気鋭の音楽家で結成された吹奏楽団!
信州の誇りを胸に今年も集結!
スーパー・コモロ・ウインド・オーケストラ(SKWO)第6回演奏会!
プログラムは毎年人気のSKWOスペシャルメドレー2023や、当団委嘱作品であるファンタスティック・シナノ・ランド(石川亮太)、吹奏楽作品で有名なジュビリー序曲(P.スパーク)や三つのジャポニズム(真島俊夫)に加え、2023年度全日本吹奏楽コンクールの課題曲もお届け!
吹奏楽ファンの方にはもちろん、吹奏楽に詳しくない方もお楽しみいただける、バラエティーに溢れた内容です!迫力のある演奏で、吹奏楽の作品や、TVで流れているような有名な曲などをお楽しみいただけます!指揮の小山弦太郎氏によるトークも大人気!
今年もSKWOのスペシャルな演奏会をお見逃しなく!!ご来場お待ちしております!
【スーパー・コモロ・ウインド・オーケストラ】
長野県小諸高等学校出身のプロの音楽家が集結し、2017年4月、サントミューゼ大ホールにて旗揚げ公演を開催。現在、現役プロ奏者と音大生を中心に構成されている。
豊かな音楽教育環境を作り続けている故郷に、音楽の恩返しをすると共に、後進音楽家に希望を与え、長野県から全国へ吹奏楽を通じた音楽交流を目指している。
【小山弦太郎】
サクソフォーン奏者。長野県小諸市出身。長野県小諸高等学校、桐朋学園大学音楽学部演奏学科を経て、昭和音楽大学大学院修士課程を修了。
2003年、ノナカ・サクソフォンコンクール(クラシック部門)において第4位入賞し、全国各地において演奏活動を展開。ソロ活動としては、2004年のデビューリサイタルから2011年までに8回のリサイタルを開催している。その確固たるテクニックと多彩な音色、人の心にせまる音楽性は多くの聴衆を魅了している。
オーケストラでの客演も行い、これまでにNHK交響楽団、東京交響楽団、シエナ・ウインドオーケストラの定期演奏会にも出演している。室内楽においては、所属するサクソフォーン四重奏団「Quatuor B(クワチュール・ベー)」が財団法人地域創造の公共ホール音楽活性化事業登録アーティストに選ばれ、年間約50公演、全国各地においてアウトリーチ活動やリサイタルを通じて地域の音楽活性を行っている。
また、サキソフォックスや、ノックアウトブラスのメンバーとしてコンサートやレコーディング活動も数多く行っている。
桐朋学園大学、昭和音楽大学、同短期大学、同大学院、長野県小諸高等学校音楽科にて非常勤講師を務める。
スマチケ
スマホから申し込むと「スマチケ」受取りが可能です。
この公演は「スマチケ」受取り可能です。
ご注意
- 公演内容は予告なく変更する場合があります。お申し込みの前にいま一度内容をご確認ください。
- 受付状況はリアルタイムに反映されない場合があります。
- 公演期間は最も早い日付と最も遅い日付を表示しています。期間内毎日公演があるという意味ではありません。