イッツフォーリーズ公演のチケット情報
イッツフォーリーズ公演のチケット情報ページです。日程、会場情報や料金を確認し、チケットの簡単オンライン予約・購入ができます。
お菓子をつくることは、平和をつくること――
二つの戦争を越えたバウムクーヘンの夢がつなぐ、あしたへのグレートジャーニー
《あらすじ》
颯太は広島に住む小学生。1学期最後の日、颯太は夏休みに似島(にのしま)で行われるピース・キャンプのチラシを受け取り、キャンプに参加したくてたまりません。キャンプではバウムクーヘン作りが体験出来ると書いてあり、何故なら颯太は大好きなおじいさんがいつもお土産に持ってくるバウムクーヘンが何より大好物だから。自分でバウムクーヘンが作れるなんて!颯太がキャンプへ参加したいとお母さんにせがんでいると、おじいさんが颯太の家にやって来ました。颯太から似島へ行く話を聞いたおじいさんは、日本で初めてバウムクーヘンを作ったドイツ人、カール・ユーハイムさんの話を始めます。それは、100年以上も前、颯太のひいおじいさんが子どもの頃のお話でした――。
《みどころ》
「ルドルフとイッパイアッテナ」「霧のむこうのふしぎな町」「小さい“つ”が消えた日」など児童文学をミュージカル化することに定評のあるイッツフォーリーズがお届けする新作のファミリーミュージカルは、第68回産経児童出版文化賞産経新聞社賞を受賞した、巣山ひろみ原作の「バウムクーヘンとヒロシマ」。似島を訪れた小学生の颯太が、日本で初めてバウムクーヘンを作ったカール・ユーハイムのことを知り、平和の尊さを学んでいく物語です。脚本・作詞は人に寄り添う作品を発表し続けるTOKYOハンバーグの大西弘記、演出はイッツフォーリーズ作品では「ナミヤ雑貨店の奇蹟」の演出を担当した青年座の磯村純。カール役にはミュージカルに初挑戦する財津優太郎、カールの妻・エリーゼ役には2019年にNHK-Eテレ「おかあさんといっしょ」を卒業した上原りさ。颯太の祖父役には「ラ・マンチャの男」「屋根の上のヴァイオリン弾き」などの出演で知られるミュージカル界の重鎮・石鍋多加史がつとめます。バウムクーヘンがつなぐ平和のバトン。イッツフォーリーズが贈る新作ミュージカルにどうぞご期待ください。
関連資料
PDFを見る
(0.40MB)
ご注意
- 公演内容は予告なく変更する場合があります。お申し込みの前にいま一度内容をご確認ください。
- 受付状況はリアルタイムに反映されない場合があります。
- 公演期間は最も早い日付と最も遅い日付を表示しています。期間内毎日公演があるという意味ではありません。