初代国立劇場さよなら公演 現代邦楽名曲選 -創作の軌跡ー 2023/6/10(土) 開演:14:00~ (開場 13:30~) 国立劇場 小劇場 (東京都) 2023/ 6/10(土) 初代国立劇場さよなら公演 現代邦楽名曲選 -創作の軌跡ー 国立劇場 小劇場 (東京都) 開演:14:00~ 先着座席選択先行 受付期間:2023/3/31(金)12:00~2023/4/16(日)18:00 受付終了 詳細を表示する 曲目・演目 【午後2時開演】宮城道雄作曲越天楽変奏曲(1928)箏独奏 高畠一郎胡弓 竹澤悦子笙 真鍋尚之打物 望月晴美 ほか杵屋正邦作曲明鏡(1975)尺八 神令三絃 野澤徹也入野義朗作曲二つのファンタジー(1969)二十絃 平田紀子十七絃 中島裕康諸井誠作曲有為転変(1973)箏 中井智弥尺八 長谷川将山小鼓 住田福十郎高橋悠治作曲三絃散手(1992)三絃 本條秀慈郎三木露風作詞・中能島欣一作曲斑鳩宮(1955)女歌 佐々木千香能男歌 東音味見純箏 田中奈央一尺八 清野樹盟 ほか【午後5時開演】武満徹作曲雅楽 秋庭歌(1973)笙 中村華子篳篥 鈴木絵理龍笛 伊崎善之鞨鼓 八木千暁 ほか佐藤聰明作曲海峡(1996)尺八 黒田鈴尊箏 寺井結子一柳慧作曲水の相対(1989)七絃琴 吉澤延隆瑟 木村麻耶廣瀬量平作曲南溟暁歌(1998)笛 藤舎推峰尺八 小濱明人十七絃 池上安佐佳打楽器 會田瑞樹間宮芳生作曲奥浄瑠璃 琵琶に磨臼(1997)語り 松平敬琵琶 久保田晶子大岡信撰歌・湯浅譲二作曲風姿行雲(1988)歌 杵屋巳三郎三絃 今藤長龍郎箏 山野安珠美尺八 元永拓 ほか 先着一般発売 受付期間:2023/4/18(火)10:00~2023/5/24(水)18:00 受付終了 詳細を表示する 曲目・演目 【午後2時開演】宮城道雄作曲越天楽変奏曲(1928)箏独奏 高畠一郎胡弓 竹澤悦子笙 真鍋尚之打物 望月晴美 ほか杵屋正邦作曲明鏡(1975)尺八 神令三絃 野澤徹也入野義朗作曲二つのファンタジー(1969)二十絃 平田紀子十七絃 中島裕康諸井誠作曲有為転変(1973)箏 中井智弥尺八 長谷川将山小鼓 住田福十郎高橋悠治作曲三絃散手(1992)三絃 本條秀慈郎三木露風作詞・中能島欣一作曲斑鳩宮(1955)女歌 佐々木千香能男歌 東音味見純箏 田中奈央一尺八 清野樹盟 ほか【午後5時開演】武満徹作曲雅楽 秋庭歌(1973)笙 中村華子篳篥 鈴木絵理龍笛 伊崎善之鞨鼓 八木千暁 ほか佐藤聰明作曲海峡(1996)尺八 黒田鈴尊箏 寺井結子一柳慧作曲水の相対(1989)七絃琴 吉澤延隆瑟 木村麻耶廣瀬量平作曲南溟暁歌(1998)笛 藤舎推峰尺八 小濱明人十七絃 池上安佐佳打楽器 會田瑞樹間宮芳生作曲奥浄瑠璃 琵琶に磨臼(1997)語り 松平敬琵琶 久保田晶子大岡信撰歌・湯浅譲二作曲風姿行雲(1988)歌 杵屋巳三郎三絃 今藤長龍郎箏 山野安珠美尺八 元永拓 ほか 受付は全て終了しました 今後の受付がある場合はこのページにてお知らせいたします
初代国立劇場さよなら公演 現代邦楽名曲選 -創作の軌跡ー 2023/6/10(土) 開演:14:00~ (開場 13:30~) 国立劇場 小劇場 (東京都) 国立劇場では新しく創作された邦楽作品を、委嘱作品を含め数多く上演してきました。5時開演の部では国立劇場委嘱作品の中から武満徹作品をはじめとした選りすぐりの曲を、2時開演の部では宮城道雄作品など時代を代表する名曲を実力派中堅若手奏者の活気あふれる演奏でお届けします。多種多様の作品が一挙に聴けるまたとない機会です。ぜひお見逃しなく! 2023/ 6/10(土) 初代国立劇場さよなら公演 現代邦楽名曲選 -創作の軌跡ー 国立劇場 小劇場 (東京都) 開演:14:00~ 先着【得チケ】優待販売 受付期間:2023/5/25(木)12:00~2023/6/9(金)12:00 受付終了 詳細を表示する 曲目・演目 【午後2時開演】宮城道雄作曲越天楽変奏曲(1928)箏独奏 高畠一郎胡弓 竹澤悦子笙 真鍋尚之打物 望月晴美 ほか杵屋正邦作曲明鏡(1975)尺八 神令三絃 野澤徹也入野義朗作曲二つのファンタジー(1969)二十絃 平田紀子十七絃 中島裕康諸井誠作曲有為転変(1973)箏 中井智弥尺八 長谷川将山小鼓 住田福十郎高橋悠治作曲三絃散手(1992)三絃 本條秀慈郎三木露風作詞・中能島欣一作曲斑鳩宮(1955)女歌 佐々木千香能男歌 東音味見純箏 田中奈央一尺八 清野樹盟 ほか【午後5時開演】武満徹作曲雅楽 秋庭歌(1973)笙 中村華子篳篥 鈴木絵理龍笛 伊崎善之鞨鼓 八木千暁 ほか佐藤聰明作曲海峡(1996)尺八 黒田鈴尊箏 寺井結子一柳慧作曲水の相対(1989)七絃琴 吉澤延隆瑟 木村麻耶廣瀬量平作曲南溟暁歌(1998)笛 藤舎推峰尺八 小濱明人十七絃 池上安佐佳打楽器 會田瑞樹間宮芳生作曲奥浄瑠璃 琵琶に磨臼(1997)語り 松平敬琵琶 久保田晶子大岡信撰歌・湯浅譲二作曲風姿行雲(1988)歌 杵屋巳三郎三絃 今藤長龍郎箏 山野安珠美尺八 元永拓 ほか 受付は全て終了しました 今後の受付がある場合はこのページにてお知らせいたします
初代国立劇場さよなら公演 現代邦楽名曲選 -創作の軌跡ー 2023/6/10(土) 開演:17:00~ (開場 16:30~) 国立劇場 小劇場 (東京都) 2023/ 6/10(土) 初代国立劇場さよなら公演 現代邦楽名曲選 -創作の軌跡ー 国立劇場 小劇場 (東京都) 開演:17:00~ 先着座席選択先行 受付期間:2023/3/31(金)12:00~2023/4/16(日)18:00 受付終了 詳細を表示する 曲目・演目 【午後2時開演】宮城道雄作曲越天楽変奏曲(1928)箏独奏 高畠一郎胡弓 竹澤悦子笙 真鍋尚之打物 望月晴美 ほか杵屋正邦作曲明鏡(1975)尺八 神令三絃 野澤徹也入野義朗作曲二つのファンタジー(1969)二十絃 平田紀子十七絃 中島裕康諸井誠作曲有為転変(1973)箏 中井智弥尺八 長谷川将山小鼓 住田福十郎高橋悠治作曲三絃散手(1992)三絃 本條秀慈郎三木露風作詞・中能島欣一作曲斑鳩宮(1955)女歌 佐々木千香能男歌 東音味見純箏 田中奈央一尺八 清野樹盟 ほか【午後5時開演】武満徹作曲雅楽 秋庭歌(1973)笙 中村華子篳篥 鈴木絵理龍笛 伊崎善之鞨鼓 八木千暁 ほか佐藤聰明作曲海峡(1996)尺八 黒田鈴尊箏 寺井結子一柳慧作曲水の相対(1989)七絃琴 吉澤延隆瑟 木村麻耶廣瀬量平作曲南溟暁歌(1998)笛 藤舎推峰尺八 小濱明人十七絃 池上安佐佳打楽器 會田瑞樹間宮芳生作曲奥浄瑠璃 琵琶に磨臼(1997)語り 松平敬琵琶 久保田晶子大岡信撰歌・湯浅譲二作曲風姿行雲(1988)歌 杵屋巳三郎三絃 今藤長龍郎箏 山野安珠美尺八 元永拓 ほか 先着一般発売 受付期間:2023/4/18(火)10:00~2023/5/24(水)18:00 受付終了 詳細を表示する 曲目・演目 【午後2時開演】宮城道雄作曲越天楽変奏曲(1928)箏独奏 高畠一郎胡弓 竹澤悦子笙 真鍋尚之打物 望月晴美 ほか杵屋正邦作曲明鏡(1975)尺八 神令三絃 野澤徹也入野義朗作曲二つのファンタジー(1969)二十絃 平田紀子十七絃 中島裕康諸井誠作曲有為転変(1973)箏 中井智弥尺八 長谷川将山小鼓 住田福十郎高橋悠治作曲三絃散手(1992)三絃 本條秀慈郎三木露風作詞・中能島欣一作曲斑鳩宮(1955)女歌 佐々木千香能男歌 東音味見純箏 田中奈央一尺八 清野樹盟 ほか【午後5時開演】武満徹作曲雅楽 秋庭歌(1973)笙 中村華子篳篥 鈴木絵理龍笛 伊崎善之鞨鼓 八木千暁 ほか佐藤聰明作曲海峡(1996)尺八 黒田鈴尊箏 寺井結子一柳慧作曲水の相対(1989)七絃琴 吉澤延隆瑟 木村麻耶廣瀬量平作曲南溟暁歌(1998)笛 藤舎推峰尺八 小濱明人十七絃 池上安佐佳打楽器 會田瑞樹間宮芳生作曲奥浄瑠璃 琵琶に磨臼(1997)語り 松平敬琵琶 久保田晶子大岡信撰歌・湯浅譲二作曲風姿行雲(1988)歌 杵屋巳三郎三絃 今藤長龍郎箏 山野安珠美尺八 元永拓 ほか 受付は全て終了しました 今後の受付がある場合はこのページにてお知らせいたします
初代国立劇場さよなら公演 現代邦楽名曲選 -創作の軌跡ー 2023/6/10(土) 開演:17:00~ (開場 16:30~) 国立劇場 小劇場 (東京都) 国立劇場では新しく創作された邦楽作品を、委嘱作品を含め数多く上演してきました。5時開演の部では国立劇場委嘱作品の中から武満徹作品をはじめとした選りすぐりの曲を、2時開演の部では宮城道雄作品など時代を代表する名曲を実力派中堅若手奏者の活気あふれる演奏でお届けします。多種多様の作品が一挙に聴けるまたとない機会です。ぜひお見逃しなく! 2023/ 6/10(土) 初代国立劇場さよなら公演 現代邦楽名曲選 -創作の軌跡ー 国立劇場 小劇場 (東京都) 開演:17:00~ 先着【得チケ】優待販売 受付期間:2023/5/25(木)12:00~2023/6/9(金)12:00 受付終了 詳細を表示する 曲目・演目 【午後2時開演】宮城道雄作曲越天楽変奏曲(1928)箏独奏 高畠一郎胡弓 竹澤悦子笙 真鍋尚之打物 望月晴美 ほか杵屋正邦作曲明鏡(1975)尺八 神令三絃 野澤徹也入野義朗作曲二つのファンタジー(1969)二十絃 平田紀子十七絃 中島裕康諸井誠作曲有為転変(1973)箏 中井智弥尺八 長谷川将山小鼓 住田福十郎高橋悠治作曲三絃散手(1992)三絃 本條秀慈郎三木露風作詞・中能島欣一作曲斑鳩宮(1955)女歌 佐々木千香能男歌 東音味見純箏 田中奈央一尺八 清野樹盟 ほか【午後5時開演】武満徹作曲雅楽 秋庭歌(1973)笙 中村華子篳篥 鈴木絵理龍笛 伊崎善之鞨鼓 八木千暁 ほか佐藤聰明作曲海峡(1996)尺八 黒田鈴尊箏 寺井結子一柳慧作曲水の相対(1989)七絃琴 吉澤延隆瑟 木村麻耶廣瀬量平作曲南溟暁歌(1998)笛 藤舎推峰尺八 小濱明人十七絃 池上安佐佳打楽器 會田瑞樹間宮芳生作曲奥浄瑠璃 琵琶に磨臼(1997)語り 松平敬琵琶 久保田晶子大岡信撰歌・湯浅譲二作曲風姿行雲(1988)歌 杵屋巳三郎三絃 今藤長龍郎箏 山野安珠美尺八 元永拓 ほか 受付は全て終了しました 今後の受付がある場合はこのページにてお知らせいたします